■はじめに
こんにちは!
@cosmeの運用業務に携わっている新卒1年目の nakanoanです!
1月22日に開催した新卒説明会
「エンジニア社員とのぶっちゃけトーク&座談会 ~会社で活躍するために必要な○○とは?~」
の様子についてご紹介いたします。
今回の記事では新卒1年目の私が「学生のころ参加しておけばよかった..」
と思ったポイントと共にお伝えいたします!
■「エンジニア社員とのぶっちゃけトーク&座談会」って何?
今回のイベントの目的は
「異なった立場のエンジニアから語る事で、
よりアイスタイルのエンジニアのリアルな業務内容&キャリアを積むイメージを学生の方々に持って頂くこと」
でした!
(私も就活をしていたとき、
『エンジニアとしてのキャリアの積み方って想像しにくいな~』と漠然と感じていました。)
新卒1年目、新卒3年目、マネージャーに話を聴くことで
学生の皆さんにも自分のキャリアをイメージしてほしいという思いで今回のイベントが開催されました!
■イベント当日
□当日の流れ
- アイスタイルグループの会社説明
- エンジニア社員によるぶっちゃけトーク①
- エンジニア社員によるぶっちゃけトーク②
- エンジニア社員によるぶっちゃけトーク③
- 懇親会
□当日の様子
●アイスタイルグループの会社説明
まずはじめに人事から、アイスタイルグループについて10分程度の説明がありました!
●エンジニア社員によるぶっちゃけトーク
現役エンジニア社員によるトークセッション!
テクノロジー本部から3人が登壇しました。
▼新卒1年目の nakanoan「新卒1年目のわたしから伝えられること!」
▼新卒3年目のurabesさん「3年目からの気づき 思いやり駆動開発による成長」
▼マネージャーのsuezawanさん「アイスタイルでエンジニアマネージャーになるまでのキャリア」
●懇親会
和やかなムードの中、懇親会がスタートしました!
それぞれドリンクを手に取って、美味しい食事(お寿司)と共に学生さんとお話をすることが出来ました。
▼学生さん同士も交流していました
■羨ましいポイント
今回のイベントでは登壇する側として参加いたしましたが、
学生に戻って私も参加したい..と思うようなイベントでした!
個人的に感じた「羨ましいポイント」をまとめてみます。
①為になる話を直接聴くことができる!
新卒3年目のurabesさん、マネージャーのsuezawanさんからのプレゼンは
私も激しくメモを取ってしまうほどに為になるお話でした。
「アイスタイルを知る」という観点だけではなく、
「エンジニアとして働くとは」という視点からのお話も聴くことができたので
就職活動の軸を考えるためにも役立つ内容でした!
②先輩からの生の声が聞ける!(懇親会)
『実際に働いてる先輩からの声は本当に大事』と働いてから気づきました。
働きやすさ、具体的な業務内容など働いてる人からしか聞けないことがたくさんあります!
今回のイベントの懇親会では多部署のエンジニアの先輩が参加していたので、
どんな言語を使っているのか/どんな仕事を普段しているのかなどの質問が至る所から聞こえてきました!
③凄くラフだから参加しやすい
私が就活生の時はイベントに参加している社員は全員が面接官だと思っていました(震え)
しかし!そんなことはもちろんありません!
実際、新卒一年目のわたしの本イベントにおける役割は「新卒一年目視点でアイスタイル伝えること」でした。
就活イベントといっても、
ずっと監視されているような怖い場所では全くありません笑
④懇親会の食事が豪華!(お寿司&ドリンク)
な、な、なんとお寿司とお酒&ソフトドリンクが提供されました!!
\美味しかった~/
美味しい食事があることで、学生さんとの話も弾みました✨
⑤学生さん同士も情報交換ができる!
懇親会などもあるので、アイスタイルの社員から話しを聞くだけではなく
学生さん同士でも情報交換ができる場になっていると感じました!
最後に
学生の間に参加していたら知見が広がったな~と本当に思えるイベントでした。
アイスタイルに少しでも興味がある方は是非、
今後開催されるイベントにご参加ください!
お待ちしております?
最後までお読みいただきありがとうございました!
19新卒 nakanoan