アイスタイル Advent Calendar 2021 2日目を担当しますsakaguchiiです。 今年はDOMの仕様とにらめっこすることが多く、 https://whatwg.org/ のドキュメントに大変お世話にな...
...JavaScriptの非同期読み込みとその効果について
フロントエンドエンジニアのsakaguchiiです。 今現在アイスタイルではCore Web Vitals指標の改善に取り組んでおり、今回はその施策の中で行ったJavaScriptの非同期読み込み対応についてご紹介します...
...Google Analyticsの値を良い感じに自動集計する
こんにちは!アイスタイルでフロントエンドエンジニアをやってますsakaguchiiです? 私が所属するUI/UXデザイン部ではユーザの方が使用されている端末/ブラウザで快適に表示していただけるよう、シェア率などを毎月計測...
...csscombを使ってコードの整理整頓を心掛ける
こんにちは!アイスタイルでフロントエンドエンジニアをやってますsakaguchiiです。 この記事はアイスタイル Advent Calendar 20202日目の記事になります? 去年のアドカレではVueで作ってみたもの...
...Webページ(Android端末)のデバッグの話:フロントエンド リモートワーク編
こんにちは!アイスタイルでフロントエンドエンジニアをやってますsakaguchiiです。 今年はほぼリモートワークの年となり、業務の進め方に色々と変化がありました。 そのうちの一つとして実機検証の方法に変化があったな…と...
...Adobe XDで作成したデザイントークンをVisual Studio Codeにインポートしてsassファイルで書き出す
こんにちは!アイスタイルでフロントエンドエンジニアをやってますsakaguchiiです。 2020年10月Adobe XDの新機能がリリースされましたね? その中にVisual Studio Code連携があるとのことだ...
...Roppongi.vueに登壇してきました!
はじめに デザイン部でフロントエンドエンジニアをやっているsakaguchiiです だいぶ遅くなりましたが 2020/2/25に開催されたRoppongi.vue #5に登壇してきました! 外部イベントでおしゃべりさせて...
...Vue.jsを使って筋トレ記録表を作った話
アイスタイル Advent Calendar 2019 12/11を担当しますデザイン部のsakaguchiiです。 自分は令和になった日にアイスタイルへ入社し、現在はフロントエンジニアとしてマークアップをしたりVue....
...